個人情報の取り扱いについて
個人情報保護方針をはじめとする個人情報関連についてご説明します。
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
メドテリア株式会社(以下、「当社」といいます。)は、企業活動を行ううえで取り扱う個人情報を適切に管理及び保護し、お客様が安心できる個人情報保護体制を構築することを目的として、プライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)を以下のように定めます。
- 当社は、法令、「電気通信事業における個人情報保護に関するガイドライン」及び社内規程等の諸規程を遵守し、個人情報の保護の実践に努めてまいります。
- 当社は、個人情報を取得させていただく場合は、利用目的をできる限り特定するとともに、利用目的を予め公表した上で、適法かつ公正な手段によって、必要な範囲の個人情報を取得させていただきます。
- 当社は、個人情報を特定した利用目的の範囲内でのみ利用します。また、特定した利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いを防止するための措置を講じます。
- 当社は、法令が認める場合を除き、当該個人情報によって識別されるお客様の同意を得ずには、第三者への個人情報の提供・開示等はいたしません。
- 当社は、個人情報の保護を実践するため、個人情報の取得・提供・取扱いの委受託等に関する外部との手続を、適切に整備・運用します。
- 当社は、保有する個人情報について、お客様の個人情報開示・訂正等に対しては別途定める手続に則って合理的な範囲で速やかに対応させていただきます。
- 当社は、個人情報の漏えい、滅失又は毀損などの危険を防止及び是正するための、社内規程や責任体制を定め、合理的で適正な安全対策を講じます。
- 当社は、当社に対し個人情報の取扱いに関する苦情その他のお問合せがある場合は、適切かつ迅速に対応します。
- 当社は、個人情報保護に関する安全管理措置(本ポリシー、個人情報保護に関する規程・規則等を含みます。)を構築し、これを従業員その他関係者に周知徹底させて実施・維持するとともに、継続的に改善します。
- 個人情報保護・取扱いの考え方及び方法については適宜改善・改良を行います。従いまして本ポリシーは変更されることがあります。
制定日:2018年 1月11日
改定日:2025年 3月31日
メドテリア株式会社
代表取締役 田代 克行
1. 法令等の遵守
当社は、お客様の個人情報の取得、利用その他一切の取り扱いについて、個人情報の保護に関する法律(以下、「個人情報保護法」といいます。)、通信の秘密に係る電気通信事業法の規程その他の関連法令、電気通信事業における個人情報保護に関するガイドライン(以下、「ガイドライン」といいます。)及び本ポリシーを遵守します。
2. 個人情報及びインフォマティブデータの定義
- 本ポリシーにおいて、個人情報とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの又は個人を識別する文字、番号、記号その他の符号が含まれるものをいいます。
- 本ポリシーにおいて、インフォマティブデータとは、生存する個人に関する情報であって、個人情報には該当しないものの、取扱いによってはお客様のプライバシーに影響を与えるおそれのある情報をいいます。
3. 個人情報の収集
当社では、当社サービスを提供するにあたり、お客様からお申込み、お問合せ、お申し出等を頂戴するに際し、入力フォーム又は電子メール等を通じて、お客様の住所、氏名、電話番号、FAX番号、メールアドレス等の個人情報を取得します。
4. 利用目的の特定及び公表
(1) 当社が取得したお客様の個人情報の利用目的は以下のとおりです。
- 当社サービスのユーザー及びそれ以外の医療従事者に関する個人情報の利用目的
- 医学・薬学分野における調査・研究
- 医療情報・学術情報の提供・収集
- 医療従事者向けの生活・経営等の情報提供
- 医療従事者のためのウェブサイトの会員登録及び会員への連絡
- 当社サービスへの申込受付
- 当社又は当社以外の事業者の商品及びサービスに関連する広告その他の情報の配信
- 当社が適法に取得した情報を分析(機械学習による推計を含みます。)して、利用状況、専門性及び嗜好性等に関する情報を指標化すること
- 上記ⅰからⅶまでを遂行する上で必要な範囲における第三者への提供
- 当社の取引先・提携企業及び団体従業員に関する個人情報の利用目的
- 連絡・商談・打ち合わせ・契約の履行・お問い合わせやご依頼への対応
- 医療従事者のためのウェブサイトの会員認証及び会員への連絡
- 法令その他の規範に基づく届出・報告
- 上記ⅰからiiiまでを遂行する上で必要な範囲における第三者への提供
- 当社の広報関連窓口・お客様窓口・及び対外的窓口である当社の役員・従業員(パート・アルバイト及び派遣社員を含みます。)・当社のウェブサイトに対する相談・連絡等のアクセスを行った方々に関する個人情報の利用目的
- ご相談・ご連絡の内容の検討・調査及び対応
- アクセスに付随する情報及び履歴の管理
- 株主の方々に関する個人情報の利用目的
- 会社法等の法令に定められた義務の履行及び株主権利のご行使への対応
- 事業報告書その他の配布物の送付
- 採用応募者の方々に関する個人情報及び人材データ提供サービスを通じて入手した個人情報の利用目的
- 採否の検討・決定及び連絡
- 役員、従業員(過去に役員・従業員であった者を含みます。)又はそれらの家族の方の個人情報
- 当社における人員の適正配置その他の人事管理、給与支払その他の労務管理
- 福利厚生、安全衛生管理
- 教育・研修
- 通話録音データの利用目的
- 通話内容を正確に把握し、サービスや応答品質を向上するため
- 受託業務を履行する過程で取り扱う個人情報の利用目的
- 受託業務の遂行及び実施状況の確認
- 受託業務の品質向上
(2) 当社は、上記 (1) の個人情報の利用目的と関連性を有すると合理的に認められる範囲内で上記 (1) の個人情報の利用目的を変更することがあります。この場合、当社は、速やかに変更後の個人情報の利用目的をお客様に対して通知し、又は公表します。
(3) 利用目的の範囲内での利用
当社は、個人情報保護法その他の法令により許容される場合を除き、上記 (1) (2) の利用目的の達成に必要な範囲内でのみお客様の個人情報を取り扱います。ただし、ガイドライン第5条第3項各号の一に該当する場合は、予め特定し公表した利用目的の達成に必要な範囲を超えてお客様の個人情報を取り扱うことがあります。
5. 保存期間
当社は、法令で別段の定めがある場合を除き、利用目的に必要な範囲内でお客様の個人情報の保存期間を定め、保存期間経過後又は利用目的達成後はお客様の個人情報を遅滞なく消去いたします。ただし、ガイドライン第11条第1項各号の一に該当する場合はこの限りではありません。
6. 個人情報の適正な取得
当社は、適正な手段に基づき個人情報を取得するものとし、偽りその他不正の手段により個人情報を取得することはいたしません。
7. 安全管理措置
- 当社は、お客様の個人情報を正確かつ最新の内容に保つよう努めるとともに、不正なアクセス、改ざん、漏えい、滅失及び毀損を防止するため、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。
- 従業者の監督
当社は、お客様の個人情報の安全管理が図られるよう従業者に対する必要かつ適切な監督をします。また、従業者に対して個人情報の適正な取り扱いの確保のために必要な教育研修を実施します。
8. 委託先の監督
当社は、お客様の個人情報の取り扱いの全部又は一部を利用目的の範囲内で第三者に委託する場合があります。委託先の選定にあたっては、委託先が個人情報を適正に取り扱っていることを確認し、お客様の個人情報の適正な取り扱いを求めます。また、当該委託契約には個人情報の取り扱いの監査に関する項目を含める等、委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。
9. 第三者への提供
- 当社は、ガイドライン第17条第1項各号に掲げる場合、及び法令に別段の定めがある場合を除き、お客様の同意を得ないで、第三者にお客様の個人情報を提供することはありません。
- 委託、事業の承継及び共同利用
個人情報の提供を受ける者がガイドライン第17条第10項各号の一に該当する場合、当社は、当該個人情報の提供を受ける者が「第三者」に該当しないものとして取り扱い、お客様の同意を得ないで、お客様の個人情報の取り扱いを第三者に委託し、提供し、又は特定の者と共同利用することがあります。共同利用する場合には、予め、共同利用される個人情報の項目、共同利用者の範囲、共同利用者の利用目的、及び当該個人情報管理責任者の氏名又は名称について、各当社サービスの所定のホームページにて公表いたします。 - 上記 (1)の定めにかかわらず 、当社は、上記「4.利用目的の特定及び公表」(1)各号のいずれかに該当する場合を除くほか、外国にある第三者に個人情報を提供する場合には、予め外国にある第三者への提供を認める旨のお客様の同意を得るものとします。
- 上記 (3)の定めに基づき外国にある第三者への提供につきお客様の同意を得る場合、以下の事項についてお客様に情報を提供するものとします。但し、下記①の事項が特定できない場合、下記①及び下記②の事項に代えて、下記①の事項が特定できない旨及びその理由、並びに当該事項に代わるお客様に参考となるべき情報があれば当該情報を提供するものとします。
- 当該外国の名称
- 当該外国における個人情報の保護に関する制度に関する情報
- 当該第三者が講じる個人情報の保護のための措置に関する情報(当該情報を提供できない場合は、その旨及びその理由)
- 当社は、個人情報を第三者に提供したときは、ガイドライン第19条に従い、記録の作成及び保存を行います。
- 当社は、第三者から個人情報の提供を受けるに際しては、ガイドライン第20条に従い、必要な確認を行い、当該確認にかかる記録の作成及び保存を行うものとします。
10.利用目的の通知
当社は、お客様から、ガイドライン第22条第2項の定めに基づき個人情報の利用目的の通知を求められたときは、お客様ご自身からのご請求であることを確認の上で、お客様に対し、遅滞なく通知を行います。但し、個人情報保護法その他の法令やガイドラインにより、当社が通知の義務を負わない場合は、この限りではありません。なお、上記通知につきましては、手数料(1件あたり1000円)を頂戴しておりますので、予め御了承ください。
11. 開示等の請求
- お客様が個人情報の開示、訂正等(訂正、追加又は削除)及び利用停止等(利用の停止、第三者への提供の停止又は消去)(以下、合わせて「開示等請求」といいます。)を希望される場合は、当社所定の手続に従ってご請求ください。
- 当社において、適切な本人確認をさせて頂いた上で、利用目的の達成に必要な範囲内において、遅滞なく必要な調査を行い、訂正等又は利用停止等が適切であると判断した場合には、速やかに対応いたします。但し、訂正等は当社が保有する個人情報に誤りがある場合に、利用停止等は当社の保有する個人情報がお客様の同意なく目的外利用され、又は偽りその他不正の手段により個人情報が取得される等した場合その他法令の要件を満たす場合に限り、各々請求することができます。
- 開示等請求にあたっては以下のお問合せ窓口までお問い合わせ下さい。
〒810-0042
福岡県福岡市中央区赤坂2-4-5 シャトレサクシーズ104
メドテリア株式会社(代表取締役 田代 克行)
お問合せ窓口(なお、受付時間は、平日10時から18時までとさせていただきます。)
E-mail: support@medteria.io
なお、開示の手続に要する費用として、1件あたり3000円を申し受けます。お支払いは、ゆうちょ銀行発行の定額小為替3000円分を当社所定の開示請求書に同封する方法によってご送金ください。
12. 苦情処理
当社は、個人情報の取り扱いに関するお客様からの苦情その他のお問合せについて迅速かつ適切に対応いたします。苦情その他のお問合せにあたっては以下の窓口までお問い合わせ下さい。
〒810-0042
福岡県福岡市中央区赤坂2-4-5 シャトレサクシーズ104
メドテリア株式会社(代表取締役 田代 克行)
お問合せ窓口(なお、受付時間は、平日10時から18時までとさせていただきます。)
E-mail: support@medteria.io
13. インフォマティブデータの取扱い
- 取得するインフォマティブデータとその利用目的
当社では、当社が運営するウェブサイト及び当社サービスにおいて、お客様が当社サービスを利用する際に、当社サービスの運営・提供・改善及び新サービスの開発を目的として、以下の①~④のようなインフォマティブデータを取得することがあります。なお、当社は、当社サービスの提供にあたって取得するインフォマティブデータを取捨選択し、必要最小限の情報を取得するよう努めます。- 端末識別情報(「Cookie ID」等、当社サービス提供にあたり標準的・一般的に使用されている情報)
- お客様がウェブサイトを閲覧する際に使用した端末、OS、ブラウザ等に関する情報
- お客様のウェブサイト上の行動履歴
- その他①~③に付随して取得する情報
- 利用目的の範囲内での利用
当社は、インフォマティブデータを取り扱う際、その利用目的をできる限り特定し、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えてインフォマティブデータを取り扱うことはいたしません。また、当社は、特定された利用目的と関連性があると合理的に認められる範囲を超えて利用目的を変更いたしません。加えて、特定された利用目的を変更した場合には、変更された利用目的をお客様に通知し、又は公表します - 第三者提供及び共同利用
当社がインフォマティブデータを第三者に提供する場合や第三者と共同して利用する場合には、当該情報の種類、同意取得の方法、利用方法等を踏まえてプライバシーに対する影響の度合いを評価した上で、インフォマティブデータの取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範に従い、適切に行います。 - インフォマティブデータの安全管理
当社は、インフォマティブデータの重要性に鑑み、適切な安全管理のための措置を講じるものとします。 - Cookie及びこれに類する技術の無効化
Cookie及びこれに類する技術を無効化されたいお客様は、ウェブブラウザの設定を変更することによりCookie及びこれに類する技術を無効化することができます。但し、Cookie及びこれに類する技術を無効化すると、当社サービスの一部の機能をご利用いただけなくなる場合があります。
14.情報送信指令通信(外部送信)に関する開示事項
電気通信事業法第27条の12に基づく情報を外部に送信するよう指令するプログラム等(情報送信指令通信)にかかる規律(外部送信規律)の対象となる可能性のある当社サービス、及び当該サービスにおける当該規律に基づく開示事項は以下のとおりです。
15.継続的改善
当社は、個人情報保護に関する内部規程の整備、従業者教育及び内部監査の実施等を通じて、社内における個人情報の取り扱いについて継続的な改善に努めます。
16.本ポリシーの変更
当社は、お客様の個人情報の取扱いに関する運用状況を適宜見直し、必要に応じて本ポリシーを変更することがあります。当社が本ポリシーを変更した場合には、お客様にその旨通知し、又は公表いたします。但し、法令上お客様の同意が必要となるような内容変更の場合には、当社所定の方法でお客様の同意を得るものとします。
17.通知の方法
当社からお客様への通知は、当社に届け出られているお客様のメールアドレスに電子メールを送信する方法、又は、当社のサービスのウェブサイトに記載する方法のいずれかで行うものとし、これをもって通知がお客様に到達したものとみなします。